BLOG

寒暖差による疲労!(肩、首、腰なども)

寒暖差による疲労!

こんにちは!
golgo整体院の渡邊です。
神奈川県は所によって雨が降って急に寒さを感じるようになりましたね。
寒いと体を丸めて熱を保とうとします。猫背は色々な症状に繋がりやすい姿勢ですので、気をつけたいですね!

暑い寒いの差が大きいと体が対応しようとして、疲労感、肩こり頭痛、めまい、倦怠感、不眠などの症状が出やすくなります。

気温の変化に伴い体は体温を一定に保つため、自律神経を働かせて皮膚の血管を流れる血液量を調整します。筋肉で熱を生み出したり、発汗して体温を下げたりします。
気温差が大きいと自律神経が過剰に働き、大きなエネルギーを消耗して疲労が蓄積します。
体験された方も多いと思いますが、「寒暖差疲労」というそうです。

自律神経を整えるには、
①身体の局所(筋肉や内臓)を温める
②散歩など運動をする
③首肩の筋肉をストレッチする
④身体を温める食べ物を多くとる
⑤規則正しい生活(適度な睡眠と朝に太陽の光を浴びること)
⑥38~41度の湯に首までつかり体の芯まで温め、自律神経の集まっている首を温める。
(奈良県医師会HP参照)

寒い時期に体の不調を訴える方は増えてきます。
腰痛や肩こりを訴える方も増える印象はあります。
いい習慣を作れば少しづつお体は変化していきます。いい体づくりを一緒に頑張っていきましょう!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP